タイトルはヒソップの花言葉。
この豆知識も初めて見たような気がするんですけど。
み、見落としてた…?ΣΣ(゚д゚lll)
最近、ちょっと多すぎるなぁ……。誰か放置してチェックし直さなきゃいけないかも。
→
[メイプル豆知識]一覧
よくよく騙し討ちが好きと見えますね、マグナス。
そんなマグナスさんがlupaは大好きですが。(つω`*)テヘ

→
ルミナスの前でグワルを不意打ちするマグナス
記憶力の良い方にとってはわざわざ見比べるまでもなく、ルミナスと出会ったときにはマグナスの角が欠けて右目の上に大きな傷ができているので、
カイザーの過去編は、暗黒の魔法使い封印よりも昔のことなのでしょうね。
あれっ??
この女の子、エンジェリックバスターかな。
腕輪(?)も気になるし。
腕輪じゃなくて、武器ですかね、この見え方は。(-ω- ?)
まあそんなことより目下の心配というか、フラグ?は、カイザーとマグナスがヘリシウム外郭で会ったとき、彼らは子供の頃は友達だったっぽい会話なんですよね。
そして、ここで登場する第○代目カイザーの幼馴染みの少年…!!
……裏切るなこいつ。
lupaはこのイベントの間中、エンジェリックバスターらしきティアより、ベルデロス君がのちのち敵に回るに違いないということばかり考えていましたよ。ドキドキ(゚∀゚*)(*゚∀゚)ドキドキ
カイザー、内親王柊子(しゅうこ)。
内親王シリーズに春夏秋冬の四人姉妹が作られないのは、彰子(あきこ)の存在が先にあるせいで「秋」が使えないからですが、一応、春子(はるこ)はいます。
夏と冬も作ろうと思えば可能なのですが、意外とキャラ作成画面では思い出さないんですよね。
このカイザーも、当初は「終末」の終子か、「修学旅行」の修子(しゅうこ/のぶこ)にしようと思っていて、
「しゅうこ」と打ち込んで漢字変換してみたら、IMEの候補に「柊子」が出てきたものですから、
柊もいいなあ、旁が「冬」なところがいいよなあ、と思い巡らせて、
やっと春夏秋冬のことを思い出した次第です。(゚m゚*)プッ
というわけで、次回エンジェリックバスターは、旁(つくり)が「夏」になる字を使われるであろうことがほぼ確定しております。
柊子が木偏に冬ですから、この流れでは、「榎(えのき)」ですかね。
「えのこ」なんていなかったとは思いますが、ちょっと可哀相な名前ですよね。どうしましょう。