雪見だいふくを買いに行って思ったんですけど、受験シーズンなんですねぇ。
キットカットやトッポまですっかり「勝つ」仕様のパッケージに変わっていたり、
「ウカール」なんて名前のお菓子が出てきたりしていましたよ。
ああいうのって、外側だけのことなのに、売り上げに影響したりするんですかねぇ。
どうも理解しがたい。
縁起を担ぐのは理解できるけれども、常日頃からあるお菓子のパッケージだけを変えて、何か意味があるんですかねぇ。
お菓子を買うのは
子供層、なんて古すぎる認識だと思うんですけど。
ちなみに、lupaはこれまでただの一度も受験生だったことがないので、
(絶対受かると言われた推薦入試だったため、試験勉強をしたことがない。)
周りの雰囲気に気圧されるばかりです。はい。
ある意味、lupaはゆとり世代よりも究極にゆとりだからなぁ。(( ´∀`))ゲラゲラ
今日のメンテで、絢子さまの露店の場所が変わりました。q(・ェ・q)ルン♪(p・ェ・)pルン♪
やっぱり、1-2は落ち着きますなぁ。
そして、内緒。(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ♪
笑わせてもらいました。
どうやって、って……!! ウヒャヒャヒャ(((o≧▽≦)ノ彡☆ばんばん
お名前に免じて、とっておきのピンクで塗りつぶしてあげましょう。
この色は、某お嬢さん専用だった時期もあるほど、微妙な意味合いで特別なんですぜ。
一番使用頻度が高いのは、薄いピンクとオレンジと黄緑色ですかねぇ。
宅配関係は、その3色が多い気はする。
今日は、C-3。
最初に見て回ったときにC-2が空いていなかったせいですが、30分後にフリマに帰るために通ったら誰もいなかったので、タイミングの問題のようです。
おそらく、アランを育てる人がみんな一段落してしまった時期なので、過疎なのでしょう。
そして、初登場の血スノ。
エオス塔44階に行ける人材がとっさにはいなかったので、100%書ベタ貼りできていませんが。
攻撃は今のレッドデビルと同じで、78。
場所は隣に移っても、SSで見ればたいして変わらないですよね。(´;ω;`)ウゥゥ
SS撮影が一番楽なのは、トリプルスイングの3回攻撃のうち、1発目か3発目なので、どうしてもこういう体勢ばかりになりますし。
ちょっと違うタイミングで撮影してみると、こう。
ファイナルチャージ、邪魔です。(`Д´)
どうやら2次スキルは、ファイナルチャージを21で止めて(10体攻撃)、他をMAXにするのが定石のようですが、
蘭子の場合、ボディプレッシャーを捨てて、ファイナルチャージMAX、1次のコンバットステップを補完という予定が立ってしまっているので、
今更ファイナルチャージが邪魔だと言ったところで引き返せはしないのですが。
仮に、今からボディプレッシャーMAX型に切り替えることが可能だったとしても、
他のスキル全部をMAXまで振ってもまだSPが余るのですから、
ファイナルチャージはやっぱり発動することに決まってるんですが。
そうなんですよ。
だから、ファイナルチャージMAXなんですよ。
半パッシブで、うっかり発動を止められないのなら、MAXに振るしかないでしょう。
狩りにはあまり、いや全然、関係ないですが。
これは、ひそかに綺麗だと思って気に入っているのですよ。
コンボドレインの直後にブースターを使っているだけなんですが。
オレンジっぽい赤に、しゅるりと青白い光が巻きついていくようで、このスキルエフェクトが重なるのがとても好きです。
とはいえ、なかなかうまくSSが撮れないんですが。(;´Д`A ```
★クリックしていただけると励みになります。
いつも楽しく読ませていただいております。
鉾書100はカニの地下水路のとこのNPCからも
買えますよ。