「れいよう」ね。
まあ、一昔も前には「カモシカのような脚」と言ってしまうようになり、近頃ではそれさえ聞かなくなりましたが。
カモシカは鹿の仲間ではない。
日本のカモシカ(ニホンカモシカ)は、ウシ科ヤギ亜科カモシカ属であり、大きくは牛の仲間である。
一方、鹿はシカ科である。
カモシカは鹿ではなく牛の仲間で、ところで、カモシカは漢字で「羚羊」とも書くのだが、
「羚羊」を「レイヨウ」と読むと、これまたややこしいことに、「レイヨウ」と呼ばれる動物が他にいる。(ちなみにウシ科。)
つまり、レイヨウはカモシカの仲間ではない。
さて、「れいようの脚」とは、牛かカモシカか鹿なのか。
(ウシ科のレイヨウのことらしいですよ。)
慣用句とは、それを聞いた皆が同じものを思い浮かべなければ成立しないと思うのですが。(。´・ω・)(・ω・`。)ネー
初心者探険家の勲章。
南の森がカウントされるようになったので、クエストであちこちうろうろする蘭子も楽々取れました。 ワ――゚.+:。ヾ(o・ω・)ノ゚.+:。――イ
バイパー初子はクエストスペシャリストしか装着しないので、冒険家勲章はただの装備欄の肥やしですが、
この蘭子のように低レベルのうちに手に入れて使えれば、なかなかスマートでカッコイイんじゃないでしょうか。
「目覚めたアラン」よりHPとMPが10ずつ多いですしね。
実は、クエストのSSばかり撮っているので、戦っている最中やレベルアップの瞬間などのSSが全く残っていなくて、
ブロガーとしてはかなり困っていたりします。(;´Д`A ```
個人的に、今回のアップデートで最も気に入っているのがこれ。
プレイヤーもNPCウィンドウに登場して会話しているんだぜっ!(((o≧▽≦)ノ彡☆
可愛い、かわいい、蘭子かわいい!!
←親バカ?
……なんつーか、すべて丸投げという印象を拭い切れないのですが、
英雄を信奉する一族ってこういうもの?(´・ω・`)
何故にこんな世間話のついでのように思い出すのかが謎。
暗黒の魔法使いの話から逸れているにも程がある。(-ω-;)
うん……まあ確かに、負けるために蘇ったわけではないが、
蘇らせたのは君だし、せっかく帰ってきたのにヘレナには無視されたし。ρ(・ω・、)イジイジ
リリンといえば、笑ったのはこれですね。
神秘的なイメージだったのに、なんか怖い。って。(( ´∀`))ゲラゲラ
「英雄の師匠」キャンペーン。
蘭子の師匠は、多少のメルを持っていて、ある程度移動の自由が利く銃使い君にお願いしたんですが、(バイパー初子は、蘭子と同じIDなので頼めない。)
とにかくクエストの受注時と完了時には、グループを組んで、同じchの同じマップにいなければいけないようなので、
どこまでも保護者同伴のようで、うんざりしてきます。
まあ、銃使い君と蘭子の場合は両方lupaが動かしている(2PC)ので、エレヴに置き去りにされようが何も文句は言いませんが、
これ、もし赤の他人(たとえばギルド関係者とか)に師匠になってもらった場合、
「これからクエ受けに行くので、4chリスまで来てください」
「10匹のブギに会いに行くらしいので、ペリオン来てください」
「スプラウトスタンプ狩ってくるので、ちょっと待っててください」
と、己の都合で引っ張りまわすことになるわけですよ!?Σ(゚□゚;)
なんつー無茶な企画ですか。(゚Д゚)
フォローイング(自動追尾)といい、2台PCを奨励しているとしか思えませんね。
★クリックしていただけると励みになります。
(*`-w-)むー
最近、ブログテンプレートをいじってないなぁ……。
なかなかピンと来るテンプレに出会えないのと、今のがすごく気に入っているので、あまり変えたくないんですよねぇ。
でも、たまには手を入れないと、絶対忘れる。(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
こういうときこそ、あれですか。
『
光のための闇』の出番ですか。
でも、FC2にログインしなおすのが面倒なんだよなぁ。
Seesaaは一つのIDでいくらでもブログ作れたのに、どうしてFC2は一つのIDにブログ1つだけなんですかね。
師弟ってクエ完了するまで一緒にいないとダメなんですねw
なんど手伝ってもポイントが溜まらなくて疑問でしたが、これみて解決ですw
今後もブログがんばってくださーい ノシ