ブルボン プチシリーズがずらっと並ぶ前で、小さい子が、
「これ。……うーん、やっぱりこっち」
と悩んでいるのは、なんか可愛い。(*・ω・*)
lupaは大人げないので、欲しいのは全部買う。
むしろ、欲しくなくても何個か買う。
この「1個しか買わなかったら足りないかもしれない」という謎の脅迫感を伴った貧乏性をどうにかしないと、"安物買いの銭失い"さながらなのですが、
つい「余っても誰か食べるでしょー」の精神が治らない。
一人暮らし時代は、"誰か"なんていないのに同じことをやるせいで、賞味期限と戦ってばかりでした。(-ω-;)
Drop-wikiの魔法の種のページにこんなコメントが来ていたので、ちょっと頑張って電卓を叩いてみました。(つω`*)テヘ
40000個渡す場合128×40000=5120000メル、削減されたメルは22000、5120000÷22000=232個の種を買うと元が取れる
ケンタETCはどれも128メルなんですね。φ(。_。)メモメモ…
それに引き換え、ドラゴンとグリフォンはレベルが同じなのに、5メルも違うんですか。
4万個渡した場合の損失は、
128 × 40000 = 5,120,000
節減されたメルは、
30000 - 8000 = 22000
つまり、
5120000 ÷ 22000 = 232.7
おっしゃる通り、230個も種を買うのかというと微妙なとこですね……。
氷魔絢子がメインだった頃は、1日2~3回リプレとエリニアを往復していましたから、
あのまま行けば、それくらいの数は使ったのかもしれませんが。
(フリマ担当とメイン狩りを兼ねていたため、リプレで狩りつつ、召喚石を仕入れにエルナスへ飛ぶ必要があった。
もちろん世界旅行がエルナス。種でリプレ。あの頃は売れれば売れるほど赤字だった。
ハーピーの雷シュリがなければとっくに破産していたと思う。種のせいで。)
1万個渡した場合の損失は、
128 × 10000 = 1,280,000
節減されたメルは、
30000 - 12000 = 18000
1280000 ÷ 18000 = 71.1
70個くらいなら、まあ、メインで4次以上まで育てるなら、使うかな。
1日1個として2ヶ月半。週に1個として16~17ヶ月。
仮に、1万個(12k)渡した上で、結果的に230個買った場合。
ETC店売り分の損失は上と同じ。
12000 × 230 = 2,760,000
2760000 - 1280000 = 1,480,000
70個以上買ってるわけだから、1.48Mお得。
しかし、4万個渡していた場合と比べて、
8000 × 230 = 1,840,000
2760000 - 1840000 = 920,000
920k損した気分になる。(-ω- ?)
いや、ちょっと待って。
頭がこんがらがって、何が言いたかったのかわからなくなってきた。
まずあり得ないけど、300個買うとしよう。
30000 × 300 = 9,000,000
27000 × 300 = 8,100,000
24000 × 300 = 7,200,000
18000 × 300 = 5,400,000
12000 × 300 = 3,600,000
8000 × 300 = 2,400,000
各段階での支払いは、こうなる。
当然だけど、一番安いのは5段階目値下がり後。
しかし、30k以外の段階には、前提としてそれぞれの損失があるわけで。
128 × 250 = 32,000
128 × 1200 = 153,600
128 × 2500 = 320,000
128 × 10000 = 1,280,000
128 × 40000 = 5,120,000
というのが入るので……ええっと。
|
30k |
27k |
24k |
18k |
12k |
8k |
300個分 |
9,000,000 |
8,100,000 |
7,200,000 |
5,400,000 |
3,600,000 |
2,400,000 |
前提 |
0 |
32,000 |
153,600 |
320,000 |
1,280,000 |
5,120,000 |
小計 |
9,000,000 |
8,132,000 |
7,353,600 |
5,720,000 |
4,880,000 |
7,520,000 |
300個買っても、5段階(8k)より、2段階(24k)のほうが出費が少ないとか。Σ(゚□゚;)
この計算だと、12kと8kの出費が同じになるのは、960個買ったとき。
961個以上買うのであれば、8kのほうが出費が少なくて済む。
つくづく思うのは、アルケスタから召喚石を仕入れてフリマで転売しているように、
魔法の種も、村長から仕入れてフリマで売れないものかということですね。
これが可能なら、lupaはもちろんやるべきでしょう。
何たって、8000メルで買える倉庫キャラが複数、リプレにいます。
仮に、8kで仕入れて、20kで売れるのなら、やってみる価値はあると思う。
(まあ、20kは無理かもしれない。
でも、種買い忘れたって言ってる人は結構見るので、12kよりは高くていいと思う。)
交換不可だけど。…_| ̄|○lll
うん。知ってる。
言ってみただけ・゚・(つД`)・゚・。
暗殺30は、何故かスリーピーウッドに落ちてたんですよね。( ´艸`)ムププ
頑張っていろいろ拾っています。
我が家のお姫さまたちは資本がないのに大盤振る舞いをやるので、
常に貧乏です。(´;ω;`)ウゥゥ
(ログは華麗にスルー。)
バイパー初子がちまちま狩って、1Mずつ貯金して、ようやくNW菊子に10M渡すことができました。
ワ――゚.+:。ヾ(o・ω・)ノ゚.+:。――イ
これでやっとティティアナに乗れます。
ライディングがなければ、パチンコでいっぱい当てたライディングが使えないではありませんか。
(↑こういうところが、我ながら呆れるほどお姫さま。)
ごはん(この場合、狩りに必要な薬)よりも、見た目に気を遣うお姫さま。もしくはニート。
冷静に考えると、プレイヤーlupaが不気味でしょうがない件。 ( ̄  ̄)………( ̄∇ ̄)ニヤッ
さあ、ティティアナにも乗れるようになったことですし、
今夜はピンクスクーターを狙って1番台で放置ですねっ。
★クリックしていただけると励みになります。
ローソンの Uchi Cafe SWEETS チョコプリンパフェ。
このシリーズに対する購買意欲がほぼない(→
2009年10月9日)などと偉そうに言っておきながら、
リラックマのスープマグを狙っているので、ローソンスイーツは続くのでした。(つω`*)テヘ
写真はないですが、前回と同じロールケーキも買いました。
いや、それが聞いてくださいよ。
今度は普通のスポンジだったんですよ!Σ(゚□゚;)
前回の、"冷蔵庫に入れておいたら固くなってしまいました"的なスポンジは何だったのでしょうか。
本当に長く冷蔵庫に入れっぱなしだったんでしょうか。
賞味期限にはかなり余裕があるやつだったから、そんなに長く店頭にあったとは考えにくかったのですが。(-ω- ?)
まあ、とにかく、ロールケーキはクリームが甘くて、なかなか良かったと思います。
チョコプリンパフェのほうは、チョコプリン、チョコケーキ、底のほうはコーヒーゼリーなんですが、総じて普通。
生クリームがしつこくて、気持ち悪くなりかけた。((-ω-。)(。-ω-))ウウン
コーヒーゼリーと一緒に食べるべきだったのかな。
上から順に食べていったから。…_| ̄|○lll
lupa様は間違いの指摘をお望みだ! ということで一つ。
わたしの考慮外の意図があるのでしたら差し出がましい事ですが、どうも表がおかしいように思えるのです。
300個分の列を浮いた金額とし、中段を前提費用、最後を浮いた金額の総計として
30k 0 - 0 = 0
27k 900,000 - 32,000 = 868,000
24k 1,800,000 - 153,600 = 1,646,400
18k 3,600,000 - 320,000 = 3,280,000
12k 5,400,000 - 1,280,000 = 4,120,000
8k 6,600,000 - 5,120,000 = 1,480,000
こうなるのでしたら、浮いた金額から前提金額を差し引いた値が「真のお得分」という意味で理解できるのですが、現金額から前提を引いた値が何を意味しているのかが理解できませんでした。
先の表で意図するところを推察すると、現金額に前提を足すのが妥当ではないかと考えるのですがいかがでしょうか?
どうも、本文の途中から総額と浮いた金額が混同されているようです。
ついでながら、最初にリプレに行って村長にまとめてETCを献上するという状況を考えた場合の損益分岐点を算出しましたものを以下に示します。
0~10個まで、値下げしない方が得
11~32個まで、1段階値下げ(27k)が得
33~160個まで、3段階値下げ(18k)が得
161~959個まで、4段階値下げ(12k)が得
960個以上、最後まで値下げ(8k)すべし
0段階と、5段階を比較すると 0~232個は0段階、233個~が5段階に軍配が上がります。
結果、2段階の値下げには価値が無いという悲しい結果となってしまいました。
(実際には一気にETCを献上する事はなかなか出来ないので完全に無意味という事はありませんが)
上記を参照すると通常のプレイに於いては4段階までの値下げで十分元が取れると考えて良いようですね。
マスタリーはたまに不思議なところに落ちているのをわたしも見かけます。 氷魔の本や、海賊の本が多いようですね。 恐らくは供給が多すぎたり、需要が少なすぎたりして価値の無い本なのだとは思うのですが、勿体無い事です。
最後に、菊子様に無事スクーターが当たりますようお祈りして筆を起きます(筆!?
# パチンコマントとパチンコ帽子は当たり確率に影響しそうな外見でなので何か影響していたら面白いですね、多分無いのでしょうが(777と天晴れの立場がなくなりますから)