↑書いたも同然じゃないですか!Σ( ̄Д ̄;)
おはようございます。
(夜だけど、いつもよりちょっとだけ投稿時間が早い。)
最近ブログが面白くないと言われて、へこんでいるlupaです。
自分でもいろいろ落ちているのはわかってますがね。
そもそも、クオリティって何ですか。ヽ(`Д´#)ノ
ここは、狩り場考察でも育成指南でもなければ、小難しい数字を検証しているところでもないですよ。
有象無象のメイプル日記ですよ。
なのに、クオリティって何をどこに求めるんですか。←逆ギレ
(天の声): 落ちてきている自覚があるのなら、その辺にボーダーがあるのでは?
………_| ̄|○lll
はい……その通りです……。(´;ω;`)ウゥゥ
まずは自分にとってのボーダーをクリアしなければなりません。
頑張ります……。
きゃー!
燃えてる燃えてる! 水ぅ~~っ!!
VS.グリフォン。
HP:MP=1:1は、わざと接触することで避けられるとコメントで教えていただいたので、来る!と思ったらラッシュで突っ込む、という試みをやっていましたが、バスター連打の直後にはなかなか自由に動けません。
もっと練習が必要ですね。
バスターのみで戦うスタイルを見直すべきかも。(^-^;
あるいは、グリフォンに突っ込むよりケンタに当たったほうがダメージも少なくて楽なんじゃないかと、試してみましたが。
そう、都合良く湧いてくれません・゚・(つД`)・゚・。
何回かは成功しましたが、ケンタが周囲にいることのほうが少ないので、やはりグリフォンに接触するほうが確実です。
Σ(´□` ) ハゥ
これのせいで、ザザーーッと一気にログが流れました。
かなり焦ったことは言うまでもありません。
ペットが使う回復薬と、自分のジョイパにセットしている回復薬は別なので、片方が切れたからといっていきなり生死のピンチにはなりませんが、緊張は強いられます。
HP:MP=1:1を喰らった場合、大抵、ペットがHPかMPのどちらかを自動回復してくれるので、自分ではそれに応じて、回復してくれなかったほうの薬のキーを押すだけでいいのですが、ペットが頼みにならないとなると、全部自分です。
何とか墓ドロせずに倒しましたが、もう、何というか、緊張し続けて疲労困憊……_| ̄|○
今度からエリクサーを持ち歩こうかな。
そうするとキーを押すのは1回で済むんですが……いや、それより、1:1にならないように接触か回避かの練習をするべきですよね。
魚釣りはまだ毎日やってます。
3人がかりですが、チョムさんを訪ねるほど釣ろうと思えば、2週間はかかります。
ニシンとコイは結構集まりましたが、サケなんて全然足りません。
やっぱり高級餌を買わないとダメなんでしょうか。
コイで鮭のおにぎりとは、これいかに。
(すみません、これ確か他の人も書いてましたね。)
他にもらえたのは、
勇者の薬、素早さの薬、勇者の丸薬、名手の丸薬、速度アップの丸薬、マシュマロ、おにぎり(梅)、青銅の原料、ガーネットの原石。
またしても、いいもの出ませんでした。…_| ̄|○
実は今回、何も追加できなかったまとめページ。(´;ω;`)ウゥゥ
→
海産物店チョム
フリマ入口で内親王シリーズに話しかけてくださった方、ありがとうございます。
お察しの通り、思いっきり放置してました。
すみません。m(。_。;))m ペコペコ…
★クリックしていただけると励みになります。