そういう名前のお菓子があるそうですが、いやはや。
lupaが知りたいのは、たとえば賄賂を渡すときに手土産の底などにわざとらしくもこっそりと忍ばせる風習(?)は、全世界共通なのかどうかということを真面目に書いたコラムのようなものはないのかということです。
袖の下などと言いますが、江戸時代までは多少の礼金ならチップ的な意味合いもあってむしろ社会常識だったはずですし、やましいときだけ、こっそりになるんですかね。
外国ではどうなんでしょう。
賄賂の種類が知りたいんじゃないですよ。
渡し方に、歴史的あるいは文化的な差異があるのかどうか知りたいという話です。
そういう歴史、外国事情をちょろっとまとめた読みやすいものはないですかねぇ。
長文になると、この忙しいのに読む気がなくなるので、短めに簡単にお願いしたいです。
ペリオンのヘンケルに話しかけて弱点スキルをもらいました。
冒険家はヘンケルのクエでLv.13辺りでどれか1種類もらえますし、シグナスとアランは1次転職時にピグの弱点をもらえましたが、エヴァンはLv.20を超えないと何一つもらえないんですね……。
リプレのお花の模様が好きです。
あ、そうそう、「デュアルブレイドとのであい」の後は、卵が破壊されてしまった、くやしいけどこいつは強い、逃げようってなります。
瑛子の圧勝だったのに。
MAXじゃないマジックミサイルで二確だったのに。
……まあ、おそらくこのような出会いはデュアル側にもあるのでしょうが、ここはデュアルが勝つのが正史なのでしょう。
なんて、あざとい。
オフラインのRPGだと絶対負けるに決まっているイベントって当たり前にありましたけど、これ、勝たなきゃ完了にならないクエストなのに、それもどうなんでしょう。
こういう変なところは、オンラインゲームだからなのかなぁ?(´・ω・`)
レベルが上がって、マイクを手伝ったら、ペリオン警備兵になりました。(`・ω・´)
マイクとルークって、ジュニアネッキ酒を作ったりバナナジュースを作ったりしてくれるお母さんがいるものだから、てっきり兄弟だと思っていたんですけどね……。
どうも違うらしいですよ。
新たな発見ですね。
それにしても、バブルリングの弱体化はどういうことなの。
まあ、想像はつきますけど。デュアルのためなんでしょうけど。
ちなみに、エヴァンはLv.23「カミラのガラス玉」とLv.25「メイプル古書を探せ~!」が発生しません。
おそらくストーリー上、不都合があるのでしょう。
それはそうと、瑛子のF6は怖い。(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
普通にデフォルトのままの顔2♀なんですけど、これはガーリーロールの前髪のせいでしょうね……。
★クリックしていただけると励みになります。
そういえば、速達が来ていたのですが。
メルしか入っていなかったので、同額を送り返しておきました。
クイック配送にするほどの余裕はなかったので、普通便ですが、半日後には届くでしょう。
どなたとお間違えかは知りませんが、お気をつけあそばせ。