散歩道より。
バレンタインキャンペーンでしょうね。
ピヨピヨマウスやイチゴムースのような顔の飾りだと推察されますが。
昔のクリスマスキャンペーンでスイカバーとかありましたけど、あれもやっぱり、さっきからくわえているけど溶ける気がしない!と思っていたのでしょうか。
似たようなアバで、食パンとかもありますけど。
食べても食べてもなくならない! だと嬉しかったのに。ヾ(゚∇゚*) オイオイ
エオス塔44階へ行ってきました。(*'-')フフ♪
別に何もついでの用事がなかったので、書を7枚買って終わりという淋しい小旅行でしたが。
ベタ貼りで、攻撃+85。
ということは、メイプルスノボの標準と同じ。
ふむ。
|
+12 |
|
+12 |
|
+12 |
|
+12 |
|
+12 |
|
+10 |
|
Lv.0 空(18) |
→ |
Lv.12 海(30) |
→ |
Lv.24 銀(42) |
→ |
Lv.36 金(54) |
→ |
Lv.48 闇(66) |
→ |
Lv.60 血(78) |
→ |
Lv.70 メイプル(85) |
|
+12 |
|
+12 |
|
+12 |
|
+12 |
|
+12 |
|
+7 |
|
|
スノボのレベルと攻撃力って、何故かぴったり12ずつ間隔が空いているんですよね。
見ての通り、メイプルスノボだけ仲間外れですが。
さらにこれにレッドデビルを入れると話がややこしくなるので、あえて無視していますが。
今日はちょっと頑張りましたよ。(`・ω・´)
アラン蘭子、Lv.68。
血スノのほうが攻撃力は上ですが、レッドデビルのほうが振りが速いのと移動速度も付いているので、もしかすると効率に差が出るかと思ったりしたのですが、
30分ごと(EXP2倍で計測)に持ち替えて、獲得経験値を比べてみても、大きな差はありませんでした。
僅差とはいえ、血スノの勝ち。Σ(゚□゚;)
もっと大きく差がないとわからないのかもしれません。(。´・ω・)(・ω・`。)ネー
実際に戦っていると、レッドデビルは格段に速くなっていると感じるのですが、
MAPの端から端までの移動時間が短くなっても、湧きの早さが変わるわけではなし、
血スノに持ち替えたからと言って、ネオヒュロイドが一確になるわけではなし、
代わりなくて当然ですかね。(;´Д`A ```
スピルナ婆さんってば、その顔、不気味ですよ。(-ω-;)
蘭子の師匠をしてくれていた銃使い君ですが。
さっき数えたところによると、アランのクエストは、Lv.13「情報員の仕事」からLv.50までとしても、
Lv.10台が12個、Lv.20台が15個、Lv.30台に3個、Lv.40台に5個ありまして、(2次転職の3個は除く)
ライディング関係が5個(救済クエは除く)ありますから、
12+30+9+20+20+13=104
計算上、一人のアランにつき104師匠ポイントが入ると思われるのですが、
蘭子と銃使い君の場合、師弟が同じMAPでグループを組んでいなければならないという点に気づくのが遅かったため、いくつも損をしていて、
ライディング完了時、80師匠ポイントしか貯まっていませんでした。
80ポイントをそのまま捨てるのはもったいないと思いますが、さりとてlupaには蘭子をLv.70にするまで他のキャラを作る余裕などないので、師匠のいないアランに20ポイントだけ付き合ってもらうことにしました。
そりゃ、200ポイントの大師匠とか、300ポイントの超師匠とか、見たい気はしますけど。
これ、27日までの期間限定ですよね?
今から言ったって、もう間に合いませんよ。
無理です。
( 。-ω-)-ω-)-ω-) シーン・・・
あ……いや。
うん。……コンボ達人の勲章とまるっきり同じですよね、これ。(;´Д`A ```
「英雄の師匠」!ヾ(*・ω・)シ
コンボ達人と同じ、綺麗な青です。
きっと大師匠はコンボマスターと同じ紫色で、超師匠はコンボ王と同じく赤なんでしょう。Σ(゚□゚;)
師匠用、期限なしのフォローイング。
蘭子のは、1ヶ月経ったときに消えてしまいましたから。(。´・ω・)(・ω・`。)ネー
あれは悲しかった。
しかし、こちらもアラン用のと全く同じデザインに見えるのですが……手抜き?
もうSSしか残っていない、蘭子のアラン専用期限付き人力車。
・゚・(つД`)・゚・。
★クリックしていただけると励みになります。
眠いです。(´;ω;`)ウゥゥ
メールのタグ付け作業は遅々として進んでいませんでしたが、とうとう業を煮やして、
今日は作業を中断し、何か使えそうなアドオンを探し回っていました。
今回入れたのは、(
2009年10月18日に追加で)
◆Thunderbird拡張機能
Tag Toolbar 0.7.90
タグツールバーを追加し、タグの付加・削除を簡単に。
タグをカテゴリ分けも可能。
ImportExportTools (Mboximport enhanced) 2.3.1.1
mbox形式のメールをインポート・エクスポートできる。
他メールソフトからの乗り換え、またはバックアップ用。
Seek 1.0.1
メッセージ検索機能。
Seekの検索は予想通り「使えねぇぇ!」でしたが、
そんなことより、救世主は
Tag Toolbar!!
すでに何千あるかわからなくなってきているタグを検索してくれて、ボタンにしてくれるのがものすごく助かります。
同じのを以前に登録したかどうかもさっぱりわからない状況ですからねぇ。
プルダウンメニューだと、ついうっかり目当てのタグの一つ下のを選んでしまったりして、それを修正するのがまた大変だったのですが。
素晴らしい!!(((o≧▽≦)ノ彡☆
ブログテンプレート変更。
前のは、ずっとこれで行こうかと思えるくらい、本気で気に入っていたんですけど。
和柄が好きなので、つい試してしまいました。
たまにはテンプレも弄らないと、駄目ですね。
すぐ忘れてしまう。(;´Д`A ```
今回これに変更するのに、ずいぶん苦労しました。
lupaって、いつもどこをチェックして、どこを書き換えてたんでしたっけ。
当初は、
黒背景のほうにして、サイドメニューが長すぎるのを折りたたみ式にしようと考えていたんですが、
黒背景はこれまでの記事が読みにくくて仕方ないので断念。
表があるからですね。…_| ̄|○lll
いちいちテーブルのBGCOLORを白に設定していたりするから、こういうときに困る。
せっかく頑張って折りたたみメニューに改造したのに。ρ(・ω・、)イジイジ