田中総理の言ふことはちっとも判らぬ。再びきくことは自分は厭だ。(by 昭和天皇)
信任を失うとしょっちゅう総辞職する日本。
とりあえず大好きだ。
ところで、鈴木のおばあちゃんはカブトムシのおじいちゃんと結婚するのかね。
わかりにくい言い方すんな。
カードが出ません。(´;ω;`)ウゥゥ
おぉ(゚ロ゚屮)屮
7番目の神秘的な宝物をget!
「七番目宝物である」。
こういうミス多いですよ。(。´・ω・)(・ω・`。)ネー
まあ、マンジのガラクタ発言よりは相当にマシですけどね。
最新の誤字といえば、これ。
初心者の修行場関係は転職官の名前のミスもなくて、
珍しくきっちりしてんなぁ~と感心していたので、これには笑った。
痛恨のミス?(( ´∀`))ゲラゲラ
ヘレナさんといえば、「古代の本を探して」で突然意味不明のセリフを口走ることで有名ですが、
弓使い転職官であり、メイプルワールドを代表する長老でもあり、エリン森キャンプの隊長であり、何やら
リエン島にも出番があるようなのに、歴史には語られぬほどの大昔からビクトリアアイランドと冒険者たちのために尽力してきたエルフなのに、気の毒な話ですね。
おっと、そうそう、本題を忘れるところだった。
神秘的な宝物ですよ。
一昨日に言ったことと違うぢゃないか。
やっぱり太公望。
あんまり関係ないけど、このSSのWSアブサンのすぐ隣に座ってるオウルアイとメイプル帽子の人、
昨日の釣り場SSでアブサンと向かい合っている髪型ショートのシグナスさんと同じ人。
多分ね。
名前が似てるし。
チャンネル違うのに、よく見つけたなぁ。
ぷちビーン、可愛いです。
実は肉食です。Σ( ̄Д ̄;)!!
とにかく可愛がっているんですが、まだ名前がありません。
内輪での呼称は「こんぺいとう」ですが、内親王シリーズのペットの名前は、
5文字までで、できればひらがなで、と決まっているので、困っています。
ペットに限らず、内親王シリーズも銃使い君もWSアブサンも全員、
全角5文字分の名前なんですがね。( ´艸`)ムププ
例外は、BS紅藍花とその他のシリーズ。
それにしても、別に食べ物の名前で、と決まっているわけではないのに、
きゃらめるといい、ましゅまろといい、お菓子が続いていますな。(-ω-*)
とりゅふ、とか、ひつじ、とかもいましたけど。
WSアブサンといえば、彼女の場合、召喚(ストーム)にも名前がないなぁ。
SM麗子のアーサー、NW菊子のカシウスに続く、カッコイイ名前を選ばなければ。
ダルタニアンは嫌だ。
アーサーはイギリス人でしょ。
カシウスは(フランス語辞典で見つけたのに)ドイツ人。つーか、多分、ラテン系?
なので、次はフランス人かイタリア人か。
イタリア語の名前なんて知らんなぁ……。
フランス語……フランス語……「パルフェ」とかどうだろう。ヾ(゚∇゚*) オイオイ
それ人名じゃない。生クリームを主体に使ったアイスクリーム。
lupaはドイツ語好きだけど、それって下ネタ用だからなぁ。(→
2009年9月16日)
全く役に立たない蘊蓄だけど、ザーメンってドイツ語なんだぜ。( 【独】 Samen … 種。)
昨日のDEX+9で終わった羽イヤリング(紫)は、銃使い君と交換になりました。
くそう。DEX+11以上になっていれば、バイパー初子のクロスイヤリング(赤)と交換してもらえたのに。
未強化のチタンインカムなんてもらっても、攻撃1も動きませんよ。(`Д´)
万病10個は、これから「フランシスは天才人形使い!」へ行くからです。
人形師は、スキル封印を使ってくるところが厄介です。
羽イヤリングって片方しかないのね。(・д・)ホォー
昔、Sイヤリング(銀)を初めて手に入れて、うきうきと装着してみたら片側だけだった。Σ(゚□゚;)
って驚いたのを思い出すわぁ。
何だよ、Sイヤリングの「S」ってシングルの略かよ。( ゚∀゚)・;'.、グハッ!!
……懐かしい。
ところで、銃使い君てば、この立ち位置だと"右耳だけピアス"になってますが、奥さん(初子)に怒られませんか?( *´艸`)クスクス
★クリックしていただけると励みになります。
ポーランド製ホーローマグ、届きました。q(・ェ・q)ルン♪(p・ェ・)pルン♪
350mlと聞いていたので、大きいのかと思っていましたが、ちょうどlupaの両手に余るくらいです。
色は、グリーンとダークブルーで悩んだ挙句、何故かブラウン。
綺麗なチョコレート色で、嫌ではないですが、やっぱりオレンジとか明るい色を選んだほうが良かったかなぁ。
ホーローは熱が伝わりやすく、冷めやすい、などと言いますが、
湯沸かしポットのお湯を注いでいると、取っ手が熱くなってきてびっくりしました。
lupa宅の湯沸かしポットは、90℃に設定されているのですがねぇ。
半分くらいなら何ともないんですが、上のほうまで入れると、取っ手が熱くて持っていられなくなるので、350mlのマグでも、250mlくらいしか使ってないと思われます。(( ´∀`))ゲラゲラ
目分量ですけど、半分より少し多めにお湯を注いで、牛乳を入れると、すぐ飲めるちょうどいい温度になって、手も温められるし、いい感じです。
クリープは駄目です。
温度が下がらないし、スプーンが必要になるから。
ステンレスのスプーンとの相性は悪いです。傷がつきやすいっぽい・゚・(つД`)・゚・。
あ、インスタントコーヒーですよ。粉入れてお湯注ぐだけ。
で、マグのついでに、ペルノーも注文しました。
アルコール度数40%のほうを2本。
安いほうにしたのは予算の都合ってやつですが、飲んでみてびっくりしました。
68度のほうと、はっきり味が違いますね!
前に買ったときはペルノーアブサン初めてで、先にこの40度のほうを開けたんですが、
次に68度を開けたときにも、特に違いは感じなかったのに。(っ゚◇゚*)マァッ!
何て言うか……、40度のほうが甘いです。
というか、薬草の風味はよく似せているけれど、アブサンの苦味が足りない感じ。