一気に寒くなりましたねぇ。
今日から冬です!(`・ω・´) という感じです。
ところで、明日は文化の日で、祝日だというのにバイトがあります。(`Д´)
せっかくの2倍2倍の日なのに……。
寒いのに、朝っぱらから……。(´;ω;`)ウゥゥ
こんなこともあろうかと、ユニクロでヒートテックのインナーを買ってきました。
や、別にいいじゃん、ユニクロでも。どうせインナーだから見えない見えない。(( ´∀`))ゲラゲラ
あったかければ何でもOK。
ただ、あんまり暖かくなかった場合は……どうしましょうねぇ。
1500円を捨てるのはもったいないなぁ。ガシャが16回できる計算だと思うと。
文句を言いつつ着る、という選択肢しか残っていないわけですか。
いつの間にか、イベンター・ナオミさんのいた場所に復活していたガガさん。
そういえば、前回のキャンペーンでは一度もガガさんを助けに行きませんでしたねぇ。
lupaは忍耐が苦手なので、話を聞くだけでお腹いっぱいです。
「機能性ペット装備1の卵」というのが何かはわかりませんが、
MTSで検索すると、レアウイングとかレアロスコーとか、レイヴン武器(ReqLv.90系統)の名前が一緒に出てくるので、
もしかしたらもしかするのかもしれません。( ´艸`)ムププ
ここにオハゼキャノンが湧いていると、入るとき絶対当たる。
文句言うなら倒せって?
ネタ振り聖魔に、オハゼキャノン及びオハゼ6匹が倒せるもんですか。ヽ(`Д´#)ノ
いじめだ。(´;ω;`)ウゥゥ
てなわけで、実装当初は車輪ゲーと悪名高かった、クリムゾン忍耐です。
コツを教えてもらえば、よっぽど油断していない限り、死にはしません。
うっかり足場を踏み外した場合、即座に諦めるなり何なり判断して、安地へ逃げることを考えないと、間に合わなくなりますがね。
以下、lupa専用メモ。
最初の銅像で↑を押してワープ。
すぐ右のロープにつかまっていれば安全♪
上まで登りきって、ポールの動きに注意しながら、右へジャンプ。
2本目のポールがギリギリ手前まで来るのを待って、それを追う形で、足場を駆け上がる。
一気に左上の足場まで上がって、再度ポールが接近するのを待ち、もう一度ポールを追いかける形で、ゴールまで一気に走る。
ちょっと前へ出すぎた。(;´Д`A ```
これくらい、ギリギリ隅っこに立ってないと、ポールに当たります。
BS紅藍花で、47k以上喰らいました。(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
到着。 わぁ~い゚.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。
初見でしたが、お墓は1回だけでここまで来れましたよ。
忍耐が苦手なlupaが言うんですから間違いないです。おぼえてしまえば簡単です。
経験値をもらいまして。(これは「クリムゾンウッドの聖地への道1」のクリア。)
いざ、ポータルを入ります!!
お邪魔しま~す。ドキドキ(゚∀゚*)(*゚∀゚)ドキドキ
( ゚Д゚)y \_ ポロッ
また忍耐を越えてこなきゃいけないのか、面倒だなぁ……などと思ってみたものの、
復活するのはここ。ΣΣ(゚д゚lll)
即座にヒールして、MGかけて、MP回復して、……墓。ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
どうにか上の段へ逃げようと足掻くも、墓。。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ
残像がすげー。
ちなみに被ダメは、赤いほうの敵が6k~7k強。
青いほうの雷の円盤みたいなのが7k~8k。Σ(゚□゚;)
定期的に現れる?
全チャンネルにいましたが、何か?
お墓のままログアウトして別のchにログインし直しても、まだまだ続く墓ループ。
運良く死なずに済むダメージだけを引いて、ようやくここまで辿り着いたときには、綺麗に0%になってしまいました。(´;ω;`)ウゥゥ
もともと少なかったから、別に、そこまで気にはしませんけど。
忍耐で1回しか死ななかったのが、かなり無駄な努力に……。
ちなみに、忍耐MAP(危殆なる道)で死ねばデスペナルティは1%固定ですが、
ここ(クリムゾンウッドの聖地)で死ねば普通に減ります。
BS紅藍花は、普通魔だから5%程度しか減らないけど、バイパー初子で来ていたら悲惨なことに。ΣΣ(゚д゚lll)
バイパー初子で来なかったからこそ、可能な荒業。Σ(゚□゚;)
闇炎の魔力、1個目get!(*´σー`)エヘヘ
所要時間は約8分。
もういっちょ!
こちらは約9分。
2体合わせて使ったマナブルの数、実に140個。(最初の墓ループの間も含む。)
さて、MGもヒールもない、HPが6k台の初子をどうやって連れてくるかな。(*'へ'*) ンー
ジェネシスみたいな反則技もないんだから、ラピッドフィストで戦うしかないんでしょうが、
それじゃ接触で死ぬのは間違いないですし。(-ω-;)
★クリックしていただけると励みになります。
lupaの家にはテレビがないんですが、ちょうど隣の家へ遊びに行ったら、
某幕末医療のドラマを録画していたのを見ているところだったらしく、後半だけ一緒に見ました。
廓言葉に違和感がありすぎる。Σ(゚□゚;)
しかし、まるっきり廓言葉だった場合、解説文を入れなきゃ視聴者に話が通らないかもしれないんだよなぁ。
寂しいことだが、仕方ないのかね。(-ω-*)
11/3 午前2時頃の追記
淡いピンクのテンプレートは、数ある縦カレンダー仕様の中でも、ヘッダー部分に使われていた画像が、大好きな素材屋さんの作品だったので一目惚れして採用したんですが、
やはり色が薄いと、長文を読むときに疲れるというか、
お菓子の部屋のSSだけでもピンクピンクしているのに、これ以上ピンクだと胸やけがする、ということで、
急遽、ブログテンプレート変更。
たまに言われるんですが、テンプレを弄るのは別に苦でもないです。
lupaは毎日、ブログの下書きを、自分でタグを打ったHTMLにメモ帳で書いていて、
だからこそ、よく使うタグは忘れない。
毎日見ている英数字の羅列を、突然読めなくなったりはしないでしょう。
lupaは頭が悪いので、
しばらくやってないなぁ……これってどういう意味だっけ?
と、なってしまわないように、忙しくても毎日メモ帳を開くし、
しょっちゅうテンプレ変更しているのも、設定画面でよく使う構文を忘れないという点で役に立っています。
どんなに天才でも、その才能を使わなければ意味がないのと同じ。
どんなに足が速い選手でも、何ヶ月も何年も走っていなければ、試合の空気を感じずにいれば、アスリートとして通用しなくなるのは必然。
現役であり続けること。
直接関係はないけど、杉本彩さんだったかな。
年を取ったからといって性的なものを閉じ込めていったら、中性的になるだけだって感じのこと言ったのは。
そーだよなーって思った記憶があります。
パッと見、おじさんかおばさんか見分けつかない人っているよねー。
髭の剃り痕とか、喉仏とかで見分けるけど、ぽっちゃり太った人だと、ん??と思うこともある。