感動しました。あなたみたいな人が世界を変えていくんでしょうね!
↑渾身の嫌味。
普通に受け答えされてしまうと、ちょっと淋しいと同時に、
「その程度かよアンタwww」といった、実に根暗な嘲笑が込み上げてくるから、困る。
まるで一人相撲だ。
しかし、日本語の八ツ橋というのはそういうものなので、心の中で馬鹿にしておく分には問題なし。
壁]ω・)ニヤニヤ
ところで、突然、「八ツ橋にくるむ」とか言われても一般の人は困るでしょうが、
まあ、「オブラートに包む」的な意味合いの造語だと思ってください。
lupaは「八つ橋」と言われたら、瓦のような形に端が丸まった、硬いおかきのようなお菓子を思い浮かべます。
しかし、おそらく作者は「生八つ橋」のほうを思い浮かべて、その言葉を使ったのであろうことは想像できるので、
特にツッコミを入れるつもりはありません。
でもね。
「生八つ橋」というのだから、「生じゃないほう」が本来の「八つ橋」だぞ?
そこら辺のlupaのこだわりと育ちの良さをご理解いただきたいね。
昨日、首実検するのを忘れていた、雪山の亡霊さん。
ちゃんとPM10時を過ぎた頃に湧いてくれました。
マクロ対策モンスターに、土日祝と平日の違いはないってことですね。
さて、順調に育ったクエスト調査係・菊子は。
光のための闇というフレーズがいたく気に入り、ナイトウォーカーに転職。
前回、麗子はタクシー利用券なんてくれないじゃないかと怒っていましたが、
ナインハートは今回、ちゃんとくれました。 ∩(´∀`)∩ ワッショイ♪
案の定、文字化けしてますが、多分、1回だけタクシーを使えるとか、そんなことが書いてあるのだと思います。
エリニアへ行って、タクシーに話しかけると。
♪⌒ヽ(*゚ω゚)ノ ヤッターッ!!
1回使ったら消えてしまいましたが、女王は見習い騎士を見捨てなかったようです。
これで1000メル浮きますよっ!q(・ェ・q)ルン♪(p・ェ・)pルン♪
光のための闇ことダークネス召喚。
ワ――゚.+:。ヾ(o・ω・)ノ゚.+:。――イ
光はもちろん、SM麗子のアーサーです。よ。(*'ヮ')+
いいですねぇ。
やるじゃないですか、NEXONさん。
そのさりげない醸し方、実にいいですよ。よくわかっていらっしゃる。
ところで、NW菊子のダークネスは、何て名前にしましょうか。
アレンは却下ですよ!(`Д´)
マティアスさんの定位置は、ミニマップのほうが正しかったらしい。(っ゚◇゚*)マァッ!
(
2009年7月30日参照。)
★クリックしていただけると励みになります。
なんか辞典の話題が出ていたので、lupaの本棚。
の一番上っちゅーか、
実はサイズの都合で棚に入り切らなくて、天板の上なんですが。(( ´∀`))ゲラゲラ
本棚自体、背が低いというのか、lupaが真横に立っても胸ぐらいまでの高さしかないので、
引っ張り出すのに問題はないです。
向かって左から、
広辞苑(第二版)、新選漢和辞典(小学館)、国語辞典(旺文社)、英和中辞典(旺文社)、古語辞典(旺文社)、伊和中辞典(小学館)、西和中辞典(小学館)、マイスター独和辞典(大修館書店)、ロワイヤル仏和中辞典(旺文社)、ラーナーズプログレッシブ英和辞典&和英辞典(小学館)。
広辞苑、漢和、国語、英和は、父親のお下がり。
何故に第二版なんて古い広辞苑を使っているのかは、未だに謎。
確かlupaは第五版を買ってもらったんですが、それは押し入れの中。(つω`*)テヘ
外国語辞典は、ただの道楽です。
高校の英和&和英と古語辞典以外は、一応、自分でバイトするようになってから少しずつ買い集めたものですが、
その頃初めて思ったのが、辞典って意外に高いねっ☆
みんな、しっかり勉強しなよ!