よくは知りませんが、カップヌードルが進化したらしいです。
小っちゃな真空パックみたいのを買ってきて、別売の耐熱ガラス容器に水と一緒に入れて、電子レンジでチン☆だそうです。
でも、それは5分もかかるのです。
88円にお湯を注いで3分待つか、
容器を毎回捨てない代わりに、798円の専用容器と、108円のリフィルと、電子レンジを5分回す電気代と、少量の食器洗剤と、すすぐ水道水を費やすエコか、
果たしてどちらが正義なのでしょうか。
どうでもいいですが、lupaは、インスタントラーメン(カップのだけに限らず袋のも含めて)を食べるのに最も適したフォークを発明してほしいものだと常々思っています。
誰か作りませんか?
スガキヤのラーメンフォークじゃ駄目ですよ。
→「
スガキヤ ラーメンフォーク」
→
MoMAstore - スガキヤ ラーメンフォーク
あれはお店のラーメン用!
スープを飲むのが前提。
そうじゃなくてインスタント用の、スープを飛ばさず、かつ、ちぢれ麺をきれいに掬えるパスタフォークが欲しいのです。
ののじのラーメンフォークみたいな!
→「
ののじ ラーメンフォーク」
……え? 普通に前置きから始めてる場合じゃないって?
はい、すみませんでした。
ご心配をおかけしております。m(。_。;))m ペコペコ…
ええとですね、
昨日は、先にUPしていた画像は無事でしたが、メモ帳で作っていた記事本文が呼び出せないという、冷や汗ものの事態が起きて、
Windowsの再起動をかけたところ、ブルースクリーン。\(^o^)/オワタ
今度は、Windowsが立ち上がらない!!?
何回起動し直しても、一向に通常起動しないため、セーフモードで立ち上げたところ、
真っ黒な画面に英語が。Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
何度も再起動し直していたときには、ごく稀に、システムの修復ツールが出張ってきて「修復できません」だの「正常に復元できませんでした」などと苛つくメッセージを出してくれていたので、
Windowsシステム丸ごとやられたわけではなさそうだと思っていたのですが、
セーフモードでも起動しなくなってからは、うんともすんとも……。
( 。-ω-)-ω-)-ω-) シーン・・・
ちなみに、ここまで5時間。
そろそろお空が明るくなってきました……寝てないのに。
てか、あれですね。
昔のパソコンって、シーンと黙る前に、カリカリ言ったりガガガとか言ったりしていたような気がするんですけど、
Vistaは不気味に静かですね。
起動スイッチを押したときにブウンってモーター音みたいなのがあるけど、それだけ。
( 。-ω-)-ω-)-ω-) シーン・・・
バックアップなんて取ってないけど、
ここはあれですか、リカバリしかないですか。
しかし、セーフモードで起動できずに英語が出た後から、
最初のロゴさえ出ないので(←そんなバカな!と言いたい)
リカバリたって、どうすりゃいいのか、素人にはさっぱりぽん☆
とうとう電気屋に持ち込んで、預けてきました。(。´Д⊂) ウワァァァン
ソフト、ハードディスク、マザーボードのどれかじゃないかと言われましたが、
lupaはソフトだと思ってるので、おそらくリカバリで何とかなるはずです。
ただ、リカバリの方法がわからないけど。(´;ω;`)ウゥゥ
そんで、運が悪ければ、修理の人が起動したときは普通に動いちゃって、
「これならリカバリすればいけるよー」とか言われるたったそれだけで料金取られるんだよ。
昨日(というか日付的には今日だったけど)、さんざん再起動してるけど、
通常起動の途中で止まって修復ツールが出てくるか、ブラックに英語か、ロゴさえ出ずにブルースクリーンかは、そのときの運次第な感じだったから、充分あり得る。
恥かいたうえに、2100円。
ちなみに、リカバリをやってもらうと1万円超えるので、恥かいても引き取りに行かなきゃなりません。
くそう。
どうせならもっとすごい故障が出てこい!
でないと、2100円がもったいなさすぎる!!
そうですか。
lupaは、まともに動いてちゃんとメイプルにINできるPCがうらやましいです。(´・ω・`)
※現在のこの更新は、親のPCを借りてます。
隣でちらちら見られているので、書きにくいです。
せっかくなので、これまでに撮っておいたけど使わなかったSSでも貼っておきますかね。
これは確か、「結婚しました拡声器」の成功例。
ただこれを見たとき、まず思ったのは、
「くぬぎで一番幸せなのは、私に決まってるじゃないか!(゚Д゚)」
という一言であって、祝福の言葉ではなかったという。
いや、正味な話、くぬぎで一番幸せなのは多分、lupaだぞ?
何せ、火力ショボくても、レベル低くても、ボス戦闘もグル狩りも参加したことなくても、一人で暇さえ感じずに毎日メイプルやっていられるのですから!
……今日やってないけど。(。´Д⊂) ウワァァァン
あ、蛇足ですが、
何でPCを修理に出したのにデータがあるのかというと、
lupaはバックアップを取っていない代わりに、Cドライブのマイドキュメントや何かも全然使っていないのです。
外付けHDDをマイドキュメント代わりにしていて、何でもポンポン放り込んで、
使わないときはそこだけ電源を落としているので安心です。
個人サイトの空き領域や、予備ブログに、忘れちゃ困るデータはUPしてありますし。
メールは全部、フリーメールなので、ネットに繋げば見られますし。
だから、Cドライブが壊れて困るとしたら、「お気に入り」だけかな。
でも、まあ、URLなので、運が良ければまた出会えるでしょう。
検索してもいいですし。
★クリックしていただけると励みになります。